1. TOP
  2. ブログ
  3. 日本企業が続々導入!業務自動化ツール「RPA」とは

日本企業が続々導入!業務自動化ツール「RPA」とは

働き方改革などが叫ばれる昨今、業務効率化・業務自動化について興味を持っている企業も多いのではないでしょうか。
例えば誰でも出来るようなデータの入力作業、ExcelやWebでのショートカットをどのくらい知っているかによって、掛かる時間が変わってくると思います。
そんな時どんな人間よりも早くデータ入力を遂行するのが「RPA」です。

RPAとは

RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、主にホワイトカラーと呼ばれる事務系のルーティン作業を自動化する事を言います。日本では、働き方改革への体制としてRPAがよく取り上げられており、海外よりもRPAへの取り組みが盛んであるといわれています。

そんなRPAの最大の強みはロボットであるという事です。
ロボットだと何が良いかというと、まず人間のように疲労や体調の崩れなどによって、
業務に費やす時間が変動しません。RPAはソフトウェアロボットということで、疲れることなく一定のスピードで設定された行動を自動で行ってくれます。なので入力や照合など、大量のデータを取り扱う場合にRPAは絶大な効果を発揮するツールなのです。

具体的にできること

「RPAを導入する=人が出来るどんな業務でもロボットがやっくれるようになる」と解釈してはいけません。RPAが得意とするのは、単純作業の自動化です。
単純な作業をいくつか組み合わせ、新しいロボットを作成する事などは可能ですが、人間の考えが必要となるような複雑な処理が必要な場合、それはAIの分野となります。

AIとRPAの違いについては、以下の記事の中で説明しているので、良ければご覧ください。

AIとRPAの違いは把握しておくべき

 

RPAを導入して出来る事の具体例を2つ紹介いたします。

~お問い合わせの履歴管理~

“メールで企業宛にお問い合わせが来た場合、定型文章から「お客様名」「連絡先」「お問い合わせ内容」を読み取り、Excelにデータを入力し、処理当日の日付の入った名称のファイルとして、決まったフォルダに格納する”

1日5件お問い合わせがあったとして、月で約150件のお問い合わせです。
これをRPAが行った場合、「データを登録する担当者の時間=人件費」をロボットが代行してくれることになります。

~出退勤データの登録~

“社内サーバーから出退勤のデータを取得し、クラウドサービスへログインする
→取得した社員の出退勤データをクラウドへ登録していく”

この業務を行う場合、もし社内サーバーへ出退勤データを上げていない社員がいた時には、内線やメールで出退勤データを提出するように声をかける必要がでてきます。
RPAがこの業務を行った場合、サーバーに出退勤データがある場合はクラウドへデータの登録を、出退勤データのない社員がいた場合は該当の従業員へメールで通知し、翌日や翌週に再度クラウドへデータの登録を行うという様な事が可能です。

RPAの主なツール

~BluePrism~

RPAという言葉を広めたイギリスに本社を置くBlueePrism社の製品です。
医療、金融機関が高度なセキュリティを必要とする部分に強く、エンタープライズ向けの製品となっております。

~UiPath~

アメリカに本社を置くUiPath社のRPAツールです。
日本国内の大手金融企業、大手広告代理店が導入した実績もあります。
動作シナリオの作成、実行、管理支援などを各々モジュール化しており、別々の製品として提供しています。そうする事で、中小企業から大企業まで使用できるツールとしているようです。

~Automation Anywhere~

アメリカに本社を置くAutomationAnywhere社が提供するRPAです。
RPAが得意な定型業務の他にも、機械学習を使った動作が可能なようです。
こちらの製品の価格は高めで、年間最低利用料が約1300万円ほどのようです。

~WinActor~

NTTアドバンステクノノロジが開発したRPAツールです。
上記に紹介した海外製RPAツールとは違い、全て日本語なので比較的使いやすいです。
またWindows端末から操作可能なあらゆるソフトウェアの操作が可能で、比較的コストも低めなので導入候補の有力な1つとなるのではないでしょうか。

~BizRobo!~

4,000以上のソフトウェアロボットの導入実績があるRPAテクノロジーズが提供しているRPAツールです。
ウェブサーバーを1台用意して複数のロボットの作成、運用が可能です。
また日本語によるトレーニングも充実しております。

~SyncRoid~

2017年11月からソフトバンクが提供しだした比較的に新しいRPAツールです。BizRobo!をベースとして開発されており、直感的な操作が可能でIT知識が少なくてもロボットを作成できるという特徴があります。

個々のツールの詳しい内容については、また別途記事を作成したいと思います。

まとめ

RPAは業務効率化という視点において、とても有能なツールとして紹介しました。
2、3年ほど前までは海外製品が有名でしたが、日本の企業もRPAツールの販売を開始しております。
まだまだ日本ではRPAへの取り組みが進んでいく事が予想でき、これからも新しいツールが出てくると思います。
その際はまた記事としてご紹介させていただければと思います。

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

デジタルツインと i-Constructionについての ホワイトペーパー配布中!

❶デジタルツインの定義
❷デジタルツインが建設業界にもたらすもの
❸i-Constructionの概要
❹i-Constructionのトップランナー施策

CONTACT

株式会社キャパでは、RPAの開発・改善について ご相談を承っています。

営業時間:月~金 9:30~18:00 
定休日:土日・祝

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP