AIとRPAの違いは把握しておくべき
働き方改革に関係するITのキーワードとして、よく「AI」「RPA」という言葉を耳にします。
「AIは人工知能でしょ!でもRPAって何??」と思っている方も、いるのではないでしょうか。
今回はRPAの説明と、AIとRPAの違いについて紹介したいと思います。
RPAとは
RPAとはRobotic Process Automationの略で、主にホワイトカラー業務の自動化、効率化をするソフトウェアロボットの事をいいます。
簡単な例を挙げると「毎日人が行っていたエクセルへのデータ入力を自動で行い、出来上がったエクセルファイルを決まったディレクトリへ配置する」というような、一定のルールで決まっているルーティン業務を行ってくれるソフトウェアです。
3つに区分されるRPA
RPAは自動化のレベルによってClass1~Class2~Class3と3つの区分に分類されます。
Class1(RPA):Robotic Process Automationと呼ばれる段階で、前述で説明したような定型業務の自動化がメインとなります。
Class2(EPA):Enhanced Process Automationと呼ばれる段階で、構造化されていないデータや知識の処理が可能となり非定型業務を行います。既存の画像から新しい画像をカテゴリ分けしたり、ビッグデータを使用する事で傾向の分析が可能です。
Class3(CA):Cognitive Automationと呼ばれる段階で、ビッグデータを使用することで学習を行い、最適な判断が求められる業務を行います。ヘルプデスクや気候の影響を受ける仕入管理などが代表的な例です。
AIとRPAの違いは何?
それでは厳密にAIとRPAの違いについて説明します。
まずRPAについて、RPAは3つのクラス分類のうちClass1の事を指し、決まったルールで単純作業を行う事が特徴となります。
一方AIは3つのクラス分類のうちClass2とClass3の事を指します。ビッグデータの解析から結果を出す事が特徴で、Class2とClass3だと結果として出てくるものは違うものの、ビッグデータを使用する事が共通点となります。
おわりに
AIとRPAの違いについて、ご理解いただけましたでしょうか。
2つともロボットであることは変わりませんが、それぞれ役割が違います。
もしこれからAIまたはRPAを導入するとなった際には、自動化する業務を見極めどちらを導入するか検討してみてください。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
デジタルツインと i-Constructionについての ホワイトペーパー配布中!
❶デジタルツインの定義
❷デジタルツインが建設業界にもたらすもの
❸i-Constructionの概要
❹i-Constructionのトップランナー施策