1. TOP
  2. ブログ
  3. Android Autoをもっと便利に!使わなきゃ損、超便利な対応アプリ7選

Android Autoをもっと便利に!使わなきゃ損、超便利な対応アプリ7選

Android AutoはAndroidをベースにしたカーナビ用ソフトで、対応するカーナビとAndroidスマホをUSBかBluetoothで接続して使います。
Android Autoは日本でリリースされたのは今から約2年半前、2016年7月です。
まだそれほど日が経っていないので、まだ使っていない方も多いかと思います。
そこでこちらではAndroid Autoの機能と利用することで得られるメリット、またAndroid Autoでぜひ活用したいオススメアプリをご紹介します。

 

Android Autoの機能

 

Android Autoですが実際のところまだ対応車種が多くなく、また日本製のカーナビが高性能であるため、一般的にはまだまだ認知度が高くないソフトウェアです。
Android Autoを使った場合、スマートフォンの画面もしくは車のディスプレイにアプリが表示されます。このアプリが通常のカーナビにはない機能性をもっており、より快適なドライブを楽しむ手伝いをしてくれます。
アプリにはナビゲーションや地図、音声通話、テキスト送信 メッセージアプリ、音楽が聴けるGoogle Play Musicやラジオなど、運転しながらでも問題なく利用できるものが複数スタンバイ。
通常こういったアプリはスマートフォンの操作が必要ですが、Android Autoを利用すれば車載ディスプレイ上で操作できる点が魅力です。

 

Android Autoのメリット

 

実はAndroid Autoのメリットは決して少なくありません。
まずボイスコントロールを使った入力が出来る点。
Android Autoを立ち上げると右上にマイクが表示されて、目的地の入力はもちろん通話する際のその通話先、目的地に向かう途中にトイレやコンビニ、ガソリンスタンドなどに立ち寄りたい場合は、その目的地を「声に出すだけ」で候補地をリストアップしてくれます。
音楽についても曲名を言えば自動的に絞り込んでくれるので、運転しながらナビを操作する煩わしさもありません。
次にナビゲーションです。
ナビはGoogleマップをベースにしているので、目的地の選定やお気に入りの場所などを事前に登録しておけば、それをそのままAndroid Autoでも流用できます。
加えてGoogleマップで得た独自の交通情報、たとえば目的地までの所要時間についてもルートをいくつか提案し、そのルートごとに時間差を表示してくれます。その上で最短ルートを推奨するナビになっています。
Android Autoは周辺施設などの登録数や検索能力が素晴らしく、通常のカーナビと肩を並べられる無料アプリといえます。

▽さらに詳しく知りたい方は

Android AutoとGoogleマップの違いとは

Android Autoの使い方

 

以前はカーナビがないとAndroid Autoが使えませんでしたが、2016年11月のアップデートにより、カーナビがなくてもスマホとアプリだけで一連の機能が使えるようになりました。
Android 5.0(Lollipop)以降を搭載したスマートフォンにインストールするだけで、スマホをナビにできます。
Android Autoの使い方はいたって簡単です。詳しくはこちらの記事で確認してください。記事のほとんどの内容はボイスコントロールでも操作可能です。

 

Android Autoの起動から目的地設定までを音声で操作

 

対応の車載機器がある場合は、接続することでアプリが自動で起動します。また、「OK Google Android Auto」と音声入力すれば、車載機器がなくても音声でアプリを起動することも可能です。
音声アシスタントを使うには、はじめにAndroid Autoの設定から「OK Googleの検出」という項目でVoice MatchをONにしておきましょう。
一度Androidで音声アシスタントの設定さえしてしまえば、目的地の設定から近くにある様々な施設検索や目的地変更まで、すべて音声で操作可能になります。
「OK Google、自宅までナビ!」という一言だけで設定完了。また、ナビの途中でも「OK Google コンビニ」といえば経路付近にあるコンビニを検索してくれ、「OK Google セブンイレブン○○店にナビ」といえば、途中にあるコンビニに立ち寄ることも可能です。
「OK Google ナビを終了」でナビを終了することまですべて音声で簡単です。

 

Blutooth接続とUSB接続の違い

 

ディスプレイが付いていないカーオーディオでもBluetooth機能さえ付いていれば、便利に利用できるのがAndroid Autoの魅力です。
車載の対応機器をBluetoothでスマホと接続すると、車のエンジンを掛けるだけで自動でアプリが起動します。さらに、車のエンジンを切ればアプリも終了する仕組みです。
音楽の再生もエンジンのオン/オフで切り替わります。改めてエンジンをかけると、以前にAndroid Autoで流していた曲から自動再生されます。
一方、USB接続は、スマホに線をさすまではアプリは起動しません。ナビの開始も同様です。
また、USB接続ではカーディスプレイに表示される情報が増えます。例えば、音楽再生時などBluetoothでは文字のみですが、USBではアルバムや曲のジャケット写真がカーディスプレイ上に表示されるという違いがあります。
車載機器がカーオーディオならスマホをナビ代わりに、USB接続でカーナビとAndroid Autoをさらに贅沢に利用できるという違いがあります。

 

ナビゲーションの拡大・縮小、ルート変更などはタッチ操作

 

Android Autoの音声アシスタントを使うとパネルで操作するのが面倒に感じますが、すべての操作が音声でできるわけではありません。
例えば、目的地を設定したり、周辺の施設をルートに追加したりは音声で可能ですが、地図の拡大や複数の経路からルートを選ぶのはタッチ操作になります。
また、電話やメッセージの送信全般、音楽の再生や好きなアーティストの選択などは音声で可能ですが、曲の停止や次の曲、前の曲などはAndroid Autoで音声入力不可です。

 

通常のカーナビと比較すると物足りない部分が見えてくる

 

通常のカーナビとAndroid Autoを比較した場合、目的地までのナビゲーションを行うという点ではまだまだ足りない部分が多いのが泣き所。
具体的には高低差の認識や日本特有の複雑な道路環境での正確なガイドは、カーナビには劣ります。
目的地へスムーズに行くという本来の目的を達成するには、Android Autoだけでは頼りなく感じるかもしれませんね。

しかし、Android Autoにはそれを補うだけの便利なアプリが使えます。

Android Auto対応アプリの一覧はこちら

また、ぜひ入れておきたいアプリとして以下の7つをピックアップしました。

 

「Waze」

 

リアルタイムで渋滞、工事、取り締まり、事故などの交通情報を表示してくれるアプリです。最速のルートを選択し到着予想時間を表示するなど、普段でもドライブでも活躍してくれますね。
Android Autoでは、Google マップかWazeを選択してナビゲーションを開始します。首都圏や大都市ではWazeで共有しているリアルタイムの交通情報が増えますので、向かう場所など場合によって切り替える使い方が便利です。

 

「ハングアウト」

 

無料でのビデオ・音声通話、チャットやメッセージの送受信ができるアプリ。運転中の通話も難なくこなせます。
また、ハングアウトの導入で「OK Google メッセージの送信」と音声入力すれば、SMSかハングアウトの送信方法が選べるようになります。メッセージの送信はすべて音声で完了できます。

 

「Google Playミュージック」

 

月額980円で聞き放題の音楽ストリーミングサービス。自分が持っている曲を5万曲までアップロード出来、オフラインでも再生できます。
私は、スマホに保存した曲をAndroid Autoで聞くときに使っています。「OK Google (アーティスト名)をPlay ミュージックで再生」など様々な曲を音声で指定できます。

 

「スカイプ」

 

ハングアウトと同じような機能が利用できるアプリ。相手がスカイプ同士なら無料で通話できるので、ハングアウトとスカイプ両方入れておくと便利です。

 

「スポティファイ」

 

ジャンルが豊富で、プレイリストも充実。ドライブの雰囲気に合わせた選曲も手軽に行えます。無料で音楽を楽しめるSpotify Freeはオススメ。

▽Spotifyの関連記事はこちら

「Amazon Music Unlimited」と「Spotify」徹底比較!おすすめの音楽配信サービスは?

「TuneIn Radio」

 

AM /FM 局、インター ネット ラジオ、ポッド キャストなどが無料で聴けるアプリです。カーオーディオでもラジオ再生はできると思いますが、TuneIn Radioは地元以外のラジオも聞き放題です。

 

「ICQ – ビデオチャット&音声通話」

 

通話やビデオ通話機能、ボイスメッセンジャー機能が付いたサービスです。暗号化された安全な通話を楽しみたい人にオススメ。

 

Android Autoのアプリ導入方法

 

Android Autoに導入できるアプリは、アプリのホーム画面左上にあるメニューから「Android Auto対応アプリ」を選択することで追加できます。
各アプリをダウンロードした後は、入れたアプリを別に起動してログインしておきましょう。
各アプリのログインさえ終了すれば、Android Autoでも利用可能になります。

 

Android Autoのトラブル対処法

 

Android Autoは安価なカーオーディオや車載ディスプレイで使える無料アプリということもあり、高価なカーステと比較すると注意するべきトラブルがいくつか存在します。

 

カーステを操作する車載装置が反応しない時

 

Android Auto対応の車には、ステアリング周辺やシフトノブの周辺にカーナビを操作するためのボタンやパネルが付いている車種があります。
ボタン自体がAndroid Autoに未対応なら、カーナビのディスプレイや音声入力が操作法に限られます。
とはいっても、通常のカーステも運転中は操作を受け付けないものがたくさんありますので、音声入力で操作できる内容を知ることがAndroid Autoを使いこなす対処法になります。

 

Android Autoの音声入力は続けて命令しない

 

アプリでは、スマホで音声アシスタントを起動していますので若干ですが入力に時間がかかります。
大抵は「OK Google」といい終わると同時にアシスタントが起動しますが、起動が早いことに慣れてしまうと命令をすぐに続けて発言してしまうことがあるんです。
音声アシスタントが起動する際には「ピコッ」という作動音がしますので、作動音と次の命令が重ならないように少し間を空けて命令する癖をつけてください。
作動音と命令が重なると正常どおり音声入力できないトラブルが発生します。

 

Bluetooth接続やUSB接続が反応しない時の対処法

 

Android Autoを長く使っていると、BluetoothやUSBが反応しない時が若干ですがあります。大抵はエンジンをオン/オフすれば不良は回復しますが、Bluetooth接続自体が外れた際には車載機器を操作して再度設定しましょう。
また、充電専用のUSBケーブルを使っていると車載機器がスマホを認識しません。USB接続にはデータ通信ができる高品質なケーブルを利用してください。

 

地図を拡大すると詳細な建物が未表示

 

Android Autoの地図はデータ通信量を削減するために簡略化したマップを利用してます。そのため、地図を拡大するとPC版のGoogle マップのように一軒一軒の家が表示されません。
一般家庭を目的地にする場合は、PC版のGoogle マップでナビを設定してAndroid Autoを利用したり、住所で入力しましょう。
建物の図柄は簡略化されていますが、Google マップの検索能力は非常に高いです。検索さえすれば様々な施設や住所をピンポイントで検索できて認識能力も抜群ですよ。家の表示が見えないのはデータ通信量を削減するためと割り切りましょう。

 

充電がなくなるのが早い

 

スマホをナビ代わりに利用している時は、常にスマホの画面が点灯してますので充電が気づくとなくなっています。
それ以外もBluetooth接続しているとスマホが勝手に起動しますので、車のなかに充電環境を用意するか、ナビ以外は充電中だけディスプレイを常時点灯する設定に変更等、対策してください。

日本固有の道路事情に特化したハイスペックなカーナビが豊富に揃っている環境では、Android Autoをカーナビの代わりとして見た場合には物足りなさがあります。
しかしボイスコントロール機能に代表されるように、従来のカーナビにはない快適なドライブ環境を実現できるという点は無視できない大きなメリットと言えそうですね。
追加アプリの性能や音楽・電話・メッセージ送信の機能は通常のカーナビより優れた点も見かけられます。

▽こちらも合わせてお読みください

AndroidAutoとCarPlayどっちが使える?徹底比較

[2019/3/26アップデート]

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

 

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

デジタルツインと i-Constructionについての ホワイトペーパー配布中!

❶デジタルツインの定義
❷デジタルツインが建設業界にもたらすもの
❸i-Constructionの概要
❹i-Constructionのトップランナー施策

CONTACT

株式会社キャパでは、IoTの開発・改善について ご相談を承っています。

営業時間:月~金 9:30~18:00 
定休日:土日・祝

 

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP