1. TOP
  2. ブログ
  3. クラウド仮想デスクトップは主流となるか?

クラウド仮想デスクトップは主流となるか?

経営者や、IT管理者にとって、PCの持ち出しによる情報漏洩のリスクはできれば避けたい物です。とはいえ、営業などの外回りの社員からすると、PCを持ち出さなければ仕事にならないというのも正しい主張です。

また、最近ではリモートアクセスによる自宅や遠隔地からのリモートワークなど、働く場所にとらわれない働き方も増えてきています。

これらの問題を解決するのが、仮想デスクトップ(Virtual Desktop Infrastructure)
技術です。仮想デスクトップはオンプレミスでの構築が前提でしたが、最近では、クラウドサービスも充実してきています。

仮想デスクトップの歴史

仮想デスクトップ技術は2008年頃から存在していますが、これまではメジャーにはなりませんでした。仮想デスクトップ技術はいくつかの段階を経て現在に至っています。

仮想デスクトップの初期は、ターミナルサービス方式と言われるWindowsサーバのマルチログイン機能を利用した物でした。この方式では、1つのサーバに対して複数のクライアントがマルチログインして利用する物です。
この方式では、最小のコストで仮想デスクトップを実現することができますが、ユーザ毎にアプリケーションを自由にインストールできないなど自由度に問題がありました。

それに対して、デスクトップ仮想化と言われる方式は、ユーザ毎に仮想PCを構築することによって通常のクライアントPCと同じ利便性をユーザーに提供する事ができるために注目されました。
しかし、この方式はサーバに対して非常に高いスペックを要求するために、普及するのにはハードルが高かったのです。

しかし、最近ではサーバのスペックも上がりCPUも10コアがあたりまえ、メモリも数百GB搭載可能になり、ストレージも高速なシリコンディスクが一般的になった現在、1サーバで100台の仮想デスクトップを賄うことも可能になってきています。

仮想デスクトップの3つのメリット

仮想デスクトップには、次のような大きく3つのメリットがあると考えられます。

データがクライアント端末に残らない

仮想デスクトップは、サーバ上にある仮想PCの画面イメージをクライアント端末に送り、あたかも自分のPCがそこにあるかのように操作することのできる技術です。
この技術は、サーバ上にある仮想PCのデスクトップを遠隔操作するために、そこにあるデータは、画面を表示しているだけのクライアントには残りません。
よって、このクライアントPCを社外に持ち出して紛失したとしても、クライアントPCから情報が漏洩する危険性はありません。

マルチデバイスに対応。モバイル端末からもアクセス可能

仮想デスクトップにすれば、もうPCは必要なくなります。タブレット端末や、スマートフォンですらいつものデスクトップにアクセスすることが可能になります。
重くて、紛失のリスクを伴うノートPCを持ち歩かなくて済むのです。

ボタン一つで、新しいデスクトップを作成

これまで、業務用PCのセットアップは、企業のIT部門にとって手間のかかる仕事の一つでした。
仮想デスクトップならば、テンプレート化しているPCを仮想基盤にリリースするだけで準備が完了します。
メンテナンスも、OSのアップデートやパッチの適用も一元管理・適用することが可能になるので、運用コストを下げることが期待できます。

オンプレミスで仮想基盤が準備できないならクラウドも検討可能

このように、デスクトップ仮想化の足回りとなる技術は整ってきています。

しかし、まだまだデスクトップ仮想化の基盤となるサーバの準備や、Windowsライセンスの購入が障壁になっている企業も多いはずです。

デスクトップ仮想化を検討してはいるが、規模や価格の面で導入しきれずにいる企業にお薦めしたいのがクラウドの仮想デスクトップサービスです。

クラウド仮想デスクトップサービスなら資本も面倒も不要

クラウドの仮想デスクトップサービスなら、オンプレミスで必要なサーバの購入費用や、サーバのメンテナンス工数、仮想デスクトップ基盤構築の手間を省いてすぐに運用を開始することができます。

国内で利用可能なクラウドの仮想デスクトップサービスをご紹介します。

AWS WorkSpacesなら時間課金も可能

AWSが提供するWorkSpacesなら、東京リージョンで月額課金34ドルから、時間課金なら10ドルの基本料金と0.3ドルの従量課金でサービスを開始することができます。
クライアントもマルチデバイスに対応し、WindowsやMacといったコンピュータのほかに、Chromebook、iPad、KindleFireタブレット、および Androidタブレットで利用可能です。

対応するOSはWindows7またはWindows10です。自前のライセンスを利用して、利用料を下げることも可能です。もちろんMicrosoftOfficeも追加料金で利用することができます。

AWS WorkSpacesは自由度が高く、すぐに実用可能なソリューションです。

WindowsServer2012を使用したお名前.comデスクトップクラウド

お名前.comデスクトップクラウドサービスは、ユーザーに対してWindowsServer2012のデスクトップを提供するサービスです。
お名前.comデスクトップクラウドサービスも、もちろんWindows、MacなどのPC以外のタブレット端末に対応しています。

このサービスが、Windows7や10ではなく、WindowsServerをユーザーに提供する理由は、Windows Server DatacenterEditonを利用することによってクライアントOSのライセンス料を下げて、利用料金を下げるのが目的だと思われます。

おかげで、利用料金は月額2400円から利用可能で、MicrosoftOfficeも月額1800円のオプションで付帯することが可能です。
また、仮想基盤のリージョンを国内とアメリカ国内から選択することが可能です。

低価格化、高性能化によりクラウド仮想デスクトップは普及の可能性あり!

このように、クラウドの仮想デスクトップ基盤がサービス化されたことによって、仮想デスクトップはより身近な物となっていくことは明らかです。

近い将来、仮想デスクトップの一般化により、オフィスからPCが消えて、業務端末としてタブレットを持って仕事をするようになる日が来るかもしれません。

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP