1. TOP
  2. ブログ
  3. ロボアドバイザーが資産運用に革命を起こす

ロボアドバイザーが資産運用に革命を起こす

201729日にエイト証券がロボアドバイザー「クロエ」をローンチしました。クロエはユーザーの目標達成を支援する資産運用アプリです。

クロエの魅力はなんといっても小さな目標に向かって1万円から資産運用を始められる点ではないでしょうか。

そしてクロエはなんと3ステップで資産運用を始められます。資産運用の目標を設定し、クロエによって構築された資産運用プランに入金をしたら、あとはお任せするだけです。

最近、このようなロボアドバイザーによる資産運用サービスが話題となっており、今やスタートアップからメガバンクまでこぞって自社のロボアドバイザーサービスを提供しています。

今回はそんなロボアドバイザーの登場によって既存の資産運用がどのように変わるのかをみていきたいと思います。

ロボアドバイザーとは

ロボアドバイザーは、インターネット上で資産運用を提案してくれるWebサービスのことを言います。

機械が投資家の人物像や考え方に応じて自動で資産運用をしてくれるのです。

今まで人間が行ってきた資産運用のアドバイスを機会が代替することによって低コストで資産運用を行うことが可能になりました。

ロボアドバイザーで資産運用をしていくためには、まずはいくつかの質問に答える必要があります。

投資経験の有無やどのような資産運用を望むのか、など効率的な資産運用をしていくための質問に答えていきます。

なぜ今ロボアドバイザーなのか

日本人には定年退職まで投資を経験したことがある人は少なく、正しい資産運用をわかっていない人が多いでしょう。

このように経験が不足しているがために、金融機関から勧められるがまま金融商品を選び資産運用で失敗されている方も少なくないと思います。

そんな中、既存の資産運用に革命が起こされようとしています。その革命の旗手こそが「ロボアドバイザー」なのです。

ロボアドバイザーの魅力は以下の3つにあります。

  1.  Webサービスであること
  2.  分散投資を顧客に代わって行うものであること
  3.  低コストであること

(参照:お金のデザイン、産業・金融・IT 融合に関する研究会 FinTech 研究会)

従来は資産運用を始めるにあたり支店窓口まで赴く必要がありましたが、Webサービであるロボアドバイザーにはもはやその必要がありません。

また人の手で行うのは困難である高度な分散投資をロボアドバイザーは実現させてくれます。そして人的コストなどが起きく省かれているため、低コストで資産運用を行うことができます。

とはいえロボアドバイザーは日本で一般的に普及しているとは言えないでしょう。

それにはまだロボアドバイザーのサービスが発展途上段階であり、今後のサービスの増加や充実が求められてくるのは当然です。

しかしそれに加えて、日本人の資産運用に対する心理的なハードルもあります。日本人は諸外国と比較すると資産運用に対して内向きだとよく言われます。

実際に日本の個人金融資産の半分以上は現預金という構成となっているのが現実です。それに加えて、「資産運用をロボに任せる」と聞くと不安になる方もいらっしゃるかと思います。

今後ロボアドバイザーが日本で普及していくためには、資産運用のハードルをどのように下げていくか、ロボに任せるという先入観をどのように払拭していくかが求められてくるでしょう。

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP