1. TOP
  2. ブログ
  3. ロボットやAIの進化で仕事が減少する?その前に考えてみた結果

ロボットやAIの進化で仕事が減少する?その前に考えてみた結果

最近になってSoftBankのPepperやホンダ技研のASIMO等ロボットが生活に密着してきている近年今のロボット事情をまとめてみました。

昨年のCEATEC JAPAN2015年で注目を浴びたSHARPのロボホンが5月26日に発売されるとなって話題となっています、今まで生活の中でロボットが入ってきたのはお掃除ロボットで有名なiRobot社製の「Roomba」が最初ではないでしょうか、さらに遡ると1999年〜2006年にかけて生産終了してしまいましたがSONYのAIBOもありました。

今はAIの進化やロボットの発達進化で今の仕事の4割はなくなると言われています、AIとロボットの進化であと20年で雇用が減ってくると言われていますが本当にそうなるのでしょうか?AIとロボットの関係で雇用は無くなるのかも含めて考えてみたいと思います。

Googleの自動運転が今話題となっていますが、Googleの自動運転が実用化されればタクシーや運送業が無くなると言われていますがそうなのか、2013年話題となったオックスフォード大学教授が研究論文で発表された記事をみると、今後ロボットやAIが発達して無くなる職種が増えるのは確かなようです。(出展http://gigazine.net/news/20130809-how-tech-destroys-job/

ロボットとAIが進化すると減ると予想される業種と減らない業種

今現在のロボット市場は9,000億円とも言われていますが、後20年後には3兆円になると予想されています。今の大手工場や町工場でも工作機や溶接等ロボットが活躍していますが基本は人が入力したデーターを元に稼働しているのが今の現状です。

一部抜粋 出典:http://spotlight-media.jp/article/209098529509153603

無くなる業種 無くならない業種
電話営業 学校の先生
レジ係 栄養士
データ入力 経営者
タクシー運転手 ソーシャルワーカー
税務申告書作成業務 看護師
ローン審査員 カウンセラー

無くならない業種を見ると人と人が密接に関わる業種はロボットやAIでは今の段階では無くならないと思います、ロボットやAIに知識を与えたり教育して行くのも人間が行わければ何も出来ないのですぐに仕事が無くなると言う事ではないようです。

ロボットやAi関連オススメ映画タイトル5選

以前からロボットと人間が関わる映画は多く放映されていますが、今現在とリンクしながら一度映画を観た方もこれらを意識して振り返って観ると考え方や感情移入が違って来るかも知れません、休日にゆっくり観てはどうでしょうか。

 

映画タイトル iTunes・GooglePlay URLリンク
iRobot GooglePlayiTunes
チャッピー GooglePlayiTunes
AI GooglePlayiTunes
ショート・サーキット GooglePlayiTunes
アンドリューNDR114 GooglePlayiTunes

オススメは「アンドリューNDR114」と「iRobot」ストーリーの方向性が違いますが考えさせられる作品となっています。

テクノロジーの進化で働き方を変える時代へ

一番わかり易い例で言うと駅の自動改札が普及する以前は切符切りの車掌さんが居たように、時代の変化で仕事が減るのは昔からの流れで今に始まった事ではないでしょう。

スマートフォンの普及と共にネットが常時接続された環境が出来たのも携帯電話の進化してスマートフォンに置き換えらた結果今のアプリやSNSが普及して気軽に情報が増えてきました、働き方も変化してきた代表例で言うとにクラウドソーシングの登場もあって働き方が今後どう変化するか楽しみです、しかしロボットやAIが進化してもすぐ仕事が減ると言う訳ではないでしょう。悲観的に考えるのではなく、これからの時代に適合出来るように準備する必要はありそうです。

Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 1)

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP