GeneXus開発経験者が勝手にGeneXusを評価させていただきます。
弊社のブログでもGeneXusについて色々書かれておりますが、では実際GeneXusを使った開発ってどうなの?と、興味のある方もいらっしゃると思います。
当記事では実際にGeneXusによる開発を行ったことのある筆者がGeneXusについて独自に評価したいと思います。(あくまで個人的な意見です。)
開発する際に使える技術情報について
C#、Java、Visual Studio、Eclipseなどは日本でもかなり浸透しているため技術情報は巷にありふれており、極端なことを言えば書籍などなくてもインターネットで情報を集めることが可能です。
しかし、GeneXusについては以前よりは充実してきてはいるものの、開発する際にインターネットで検索しても欲しい情報が見つからない、書籍が2冊しかない(執筆時)など、まだまだ情報不足感は否めません。日本語での技術情報がもっと充実されれば、日本でもGeneXusの開発が浸透してくのではないでしょうか?
高速開発ツールとしての評価
フルスクラッチ開発、GeneXus開発、GeneXus以外のツールを使うなど、異なった開発手段で同じシステムの開発をしてみないと他の開発手法と比較してGeneXusがどれほど高速で開発できるのかはわかりません。
しかし、ソースコード、データベース、設定情報が自動生成されるので、フルスクラッチと比較すると間違いなく高速かつ正確に開発できます。
どんなシステムの開発に向いているか?
GeneXusが得意なのはデータベースと連携してWebブラウザやスマートデバイスを使って業務を行うようなシステムになります。例えば、顧客管理システムや在庫管理システムのようなシステム開発がもっとも向いていると思います。
逆に不得手なのはゲームアプリや、CADアプリのような複雑な計算や機能が必要なシステムには向いていません。コードが自動生成されるので複雑な処理は実装しづらいです。無理してGeneXusを使用しても逆に工数がかかってしまいます。
適している開発方法
過去の記事(GeneXusがアジャイル開発に向いている5つの理由)にもあるようにGeneXusはアジャイル開発が適していると思います。
ウォーターフォールでの開発にも使えますが、GeneXusの利点を活かしきれない開発になってしまいます。
費用
GeneXusの開発にはライセンスが必要なのでライセンス料がかかります。ライセンス料が高いか安いかは明言できませんが、GeneXusの機能を使いこなせればライセンス代に見合った成果は出せると思います。
また、作成したアプリケーションにライセンスが不要なのでユーザーにライセンス購入をしてもらう必要がありません。ユーザーに使用してもらうのにライセンスが必要ないのも利点の一つかと思います。
GeneXusの凄いところ
筆者は元々汎用系のエンジニアであり、Javaでの開発はもちろんandroidアプリケーションの開発などしたことがありませんでした。
しかし、衝撃的なことにGeneXusを使って開発したところ、約2ヶ月で業務用Androidアプリの開発が出来てしまいました。
GeneXusの凄いところはGeneXus独自言語と多少の勉強(動作環境など)だけでandroidアプリの開発経験がないエンジニアでも約2ヶ月もあれば、お客様に使っていただけるようなアプリケーションを開発できてしまうところだと思います。
まとめ
GeneXusの評価についてまとめます。
メリット
- C#やJavaなどの開発経験がないエンジニアでもGeneXusの知識さえあれば、C#、Javaの開発が可能。
- コードが自動生成されるので、コーディングによる不具合はない。
- 作成したアプリケーションの使用にはライセンスが必要ない。
デメリット
- 開発する際の技術情報が少ない。
- コードが自動生成されるので、フルスクラッチに比べると自由度は低い。
以上になります。
まだまだ、開発しやすい環境とはいえませんがGeneXusを取り巻く環境はこれからどんどん良くなっていくと思います。
皆様もGeneXus開発で嬉しい衝撃を受けてみませんか?
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!