ぜひダウンロードしたい、おすすめ画像編集アプリ

スマホやタブレットの大きな楽しみのひとつは、いろんなシチュエーションで撮影した写真を友達と見せ合ったり、SNSで共有すること。そんな時に欠かせないのが“画像編集アプリ”です。写真を美しく鮮やかにしてくれるだけでなく、多彩なエフェクトで楽しい効果を加えてくれます。
そんな“画像編集アプリ”は、ぜひ実用的で多機能なものを選びたいですね。
本記事では、ユーザーからの評価が高く、実用性にも優れている画像編集アプリを厳選してご紹介します!
iPhoneでもAndroidでも使える画像編集アプリ
まずはOSを問わず使える画像編集アプリです。
『PicCollage ~ピックコラージュ~』は、全世界で1億7千万ダウンロードを達成した大人気の無料アプリ。その人気の理由は、とにかく豊富なスタンプやフレーム・背景・フィルターなどを取りそろえていること。お好きな素材を選んで当てはめるだけで、写真がぐっとグレードアップします!
加工した写真をPicCollageのコミュニティで共有して、世界中のユーザー達と交流することもできます。また、FacebookやInstagramなどのSNSでの共有を支援してくれる機能もあり。スタンプ等の素材は季節やイベントに合わせてどんどん新しいものが登場するので、ありふれた古くさい加工になってしまう心配もありません。
また、写真そのものを加工できるフィルター・ぼかし・落書き機能などのエフェクトも豊富。アルバム貼り付け用の写真・ポストカード・チラシ等の様々なサイズに対応できる印刷機能もあるので、ネットの外でも加工した画像を楽しめます。
・PicCollage (iPhone用/無料)
・PicCollage (Android用/無料)
お次は『Snapseed』です。
フィルター機能に特化した無料アプリで、とにかく写真を美しく、個性的に加工することができます。
また、操作もタップするだけととても簡単なので、直感的に楽しむことができます
細かい部分を加工できるツールも付いているので、指定した部分だけを明るくしたり、色鮮やかにしたりもできます。
傷やノイズを修正できるブラシもあり、これらを駆使して美麗な画像に仕上げられます!
・Snapseed (iPhone用/無料)
・Snapseed (Android用/無料)
続いては『Fotor』。
SNS映えするスタイリッシュなフレーム・フィルター・コラージュなどを取り揃えていて、文字入れ用のフォントも充実! InstagramやFacebookの愛用者にとてもおすすめのアプリです。
こちらも直感的に操作できるので、画像編集アプリのの初心者でも安心して使えます。
それでいて、Photoshop調の高度な加工も行なえるので、まるで雑誌のグラビアのようなダイナミックで美しい仕上がりになります。
さらに、写真を販売するためのプラットフォームにもなっており、オリジナルの作品を販売して収入を得たり、世界的なブランドが主催するフォトコンテストに出品できたりします。
それでいて、便利な機能の多くが無料。iPhoneにもAndroidにも、ぜひダウンロードしておきたいアプリです。
・Fotor (iPhone用/無料)
・Fotor (Android用/無料)
iPhoneにおすすめの画像編集アプリ
最後にご紹介するのは、iPhone向けのおすすめアプリです。
“2017 Apple Design Award”を受賞した『Enlight』は、評価4.7(満点は5)という高い評価を誇る画像編集アプリです。今までご紹介したアプリと違って有料(480円)ですが、他に類をみないほど豊富なツールを取りそろえており、プロレベルの画像編集ができるのが魅力です。
プリセットも扱いやすく、露出・カラー・トーンなどの画質調整、ノイズや不要部分の修正や除去、モノクロや絵画調のフィルターなど、多彩な加工がこのアプリひとつで可能!
今まで別々のアプリで行なっていた加工がこれひとつでできるようになるので、スマホの画面もスッキリします!
また、jpg・png・TIFF形式で画像の書き出しもできるので、別のアプリやPCソフトで作った画像を再加工することもできます。もちろんSNS向けのコラージュや、共有機能も完備。ライトな目的で気軽に楽しむこともできます。
先述のプロレベルの機能も、親切なチュートリアルやわかりやすいヘルプで万全にサポート。ライトユーザーからプロのフォトグラファーまで、誰もが活用できる画像編集アプリです!
画像編集アプリは多機能なものを選ぼう!
スマホのアプリは、すぐに数が増えて画面を埋め尽くしてしまいます。
「あの加工はどのアプリでするんだっけ…」
と指を迷子にしないためにも、画像編集アプリはなるべく多くの機能があるものがおすすめです。
今回ご紹介したアプリは、いずれもその条件にマッチ。
ぜひダウンロードして、いろんな加工を楽しんでください!
※アプリの価格・機能・評価点などは、すべて2018年7月27日現在のものです
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

デジタルツインと i-Constructionについての ホワイトペーパー配布中!
❶デジタルツインの定義
❷デジタルツインが建設業界にもたらすもの
❸i-Constructionの概要
❹i-Constructionのトップランナー施策
