1. TOP
  2. ブログ
  3. CAD恐怖症の処方箋  第一回「CADってなに?」

CAD恐怖症の処方箋  第一回「CADってなに?」

こんにちは。キャパの風間です。

私からは皆様にCADについて、より詳しく、より好きになってもらうため、
そんなご紹介を出来ればと思っています。

早速ですが、皆様はCADというものをどれくらいご存知でしょうか。
1)知らない。
2)名前くらいは聞いたことがある。
3)CADの画面を見たことがある。
4)実際に使ってみたことがある。
5)仕事で使っている。

1や2だと答えたあなた、ご安心ください。順番にCADのことについて説明していきます。

3~5だと答えたあなたも、この内容を見る価値があります。是非この先も末長くお付き合いください。

それでは、CADとは何でしょうか。
ネットで言葉を調べてみると、ウィキペディアではこう書かれています。

・CAD(キャド、英: computer aided design)はコンピュータ支援設計とも呼ばれ、コンピュータを用いて設計をすること。あるいはコンピュータによる設計支援ツールのこと(CADシステム)。人の手によって行われていた設計作業をコンピュータによって支援し、効率を高めるという目的からきた言葉である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CAD

つまり「設計の仕事をPCで簡単にする」ということです。
コンピュータが普及する以前より、様々な建築物、機械製品などが作られてきました。それは、人の手によるものです。一流の、限られた職人によって、長い年月をかけて作られたものもあるでしょう。その緻密で精密に計算された寸法や配置、距離感は芸術です。

そうしてきた中で、膨大な量の知識や経験を後世に残すために、CADというものが生まれてきました。そうです。CADというものは設計を「短時間で効率よく書く」ために生まれたのです。

手紙を書くために、Wordがないと手紙は出せませんか?
→いいえ、出せます。ただし、Wordがあると短時間で効率よく書けます。

小遣い帳をつけるために、Excelがないと計算できませんか?
→いいえ、計算できます。ただし、Excelがあると短時間で効率よく計算できます。

設計書を書くために、CADがないと精密にかけませんか?
→いいえ、かけます。ただし、CADがあると短時間で効率よくかけます。

CADを使う目的は、企業によって、建築、土木、製造、電気など様々あるでしょう。最近では3Dプリンターに出力する目的で、個人で使われることもあります。

CADを使って設計の仕事をPCで簡単にするために、あなたも今日からCADと向き合ってみましょう!
まずは2D、その後に3Dを深く知って行きたいと思います。

次回は「CAD恐怖症の原因とは?」です。
それでは!

 

◆今日の雑談◆

CAD恐怖症ってなんでしょうか。
実は私、高所恐怖症なんです。笑
高いところに登れないわけではないですが、怖いんです。
でも、東京タワーとか、登れるんですよ。
知り合いに、東京タワーに登れない程の恐怖症の方は何人か知っています。
高所恐怖症はそもそも「高いところが怖い」という人として普通の感覚が、強い人のことです。
CADも、よくわからない人から見ると、「難しい」とか「覚えるのが大変」という感覚の人が世の中にはたくさんいると思います。

そういう人が、CADというものを苦手から得意という武器に変え、活躍することを支援できればと思います。
「逆風は振り返れば追い風になる」
昨日見た映画の受け売りです。笑

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP