1. TOP
  2. ブログ
  3. 建築CADはなぜ重要?その役割や仕事内容をご紹介

建築CADはなぜ重要?その役割や仕事内容をご紹介

建築業界と聞くと、建設現場で肉体労働に従事するイメージを想像する人も多いのではないでしょうか。
体を張った作業があることは確かですが、実は世間のイメージ以上に建築ではコンピューターの力が重宝されています。

建築におけるコンピューターの活用事例として、代表的なのがCADの運用です。
今回は建築におけるCADの役割や、なぜCADが重要視されているのかについて、ご紹介していきます。

目次:
①建築CADの役割
②建築CADが重要な理由
③建築CADとBIM

建築CADの役割

まずは建築CADとはどういうものかについて、ご紹介します。
CADは「Comuputer-Aided Design」の略称で、和訳すると「コンピューター支援設計」となります。
一般的には「キャド」の略称で呼ばれる事が多く、建築事務所から建設現場まで、様々なシーンで活躍しています。

建築物の設計図を描くソフト

CADは服飾業界や製造業界で活躍する事例もありますが、建築CADは一般的に設計図の描画に利用される技術です。
CADには2D CADと3D CADが存在し、2D CADは建物の平面図の描画に使われ、3Dは立体的な作図を行う際に用いられます。

建築物の施工に取り掛かる前には、あらかじめ様々な視点から建築物の設計図を作成し、検証を行わなければいけません。
意匠や構造など、それぞれの分野に応じたエンジニアが一つの建物について別個に図面を作成し、施工へ活用します。
二次元の平面図で作業を行う事もあれば、立体的な図面を必要とする事もありますが、これらは全てCADによって製作されています。

シミュレーションにも活躍

CADによって描き起こされた図面は、施工主やエンジニアが設計図を閲覧するために使うだけではありません。
現場で活用する設計図面にもCADは使われていますし、施工前のシミュレーションに応用する事もできます。

3Dで製作されたCADモデルは、実際の部材の重量や材質をモデルに落とし込む事で、現実を模したシミュレーションへ活かせます。
光のあたり具合やエアコンの風向きなど、あらかじめシミュレーションを行わなければ満足のいくパフォーマンスを発揮できない事があります。
そこで3D CADの登場です。3Dモデルとはいえ実物のデータをモデルに落とし込めば、現実で起こりうる結果に近い数値を算出し、実際の施工に結果を反映できます。

建築CADが重要な理由

このような実用性の高さから重宝されているCADですが、他にも様々なメリットがあることから、今や当たり前のように使われることとなりました。

容易な修正が可能

CADを使った製図作業は、修正や加筆作業を一瞬で行えるのも魅力の一つです。
手作業での製図は、修正が発生するたびに線を書いたり消したりと忙しく、紙を傷つける可能性もあるため、雑な仕事は許されませんでした。
しかしCADの場合は、加筆も修正もコンピューターで行う事ができます。

ワンタッチで修正を完了できるため、頻繁に修正業務を求められても、迅速かつ丁寧なおパフォーマンスを発揮できます。

誰でも一定のクオリティで製図ができる

CADを使って製図を行う事で、使い方さえ覚えれば誰でもすぐにCADオペレーターとなり、質の高い図面を作成できます。

従来の製図は、人によって製図技術の熟練度が異なるため、経験の有る無しがクオリティに大きく影響していました。
しかしCAD登場以降、誰でもCADの使い方を覚えれば、丁寧な製図が可能です。
数値を入力し、マウス操作で必要な部分にオブジェクトを配置すれば、たちまち見事な図面が現れます。

製図にかかる時間も以前に比べて短く、一つのプロジェクト当たりの作業時間短縮へ大いに役立ちました。

情報共有が簡単

CADデータはは完全オンラインで図面をやりとりできるので、情報共有も簡単です。
紙の図面を使った情報共有は、使用のたびに、オフィスや事務所で印刷をしなければならず、他の場所にいいる上司や作業員との共有にも時間がかかります。

そこで、オンライン通信によるCADデータの共有です。
クラウドで使えるストレージサービスなどを利用する事で、インターネット回線があればどこからでもストレージにアクセスし、CADデータを利用できます。

CADは2D/3Dを問わずデジタルデータとして保存、および情報の確認が可能です。
これまで紙で図面を共有していた場合、図面の確認には事務所への訪問や出社が必要となってきました。

クラウドサービスを通じてデータのやり取りができる体制を整えられれば、修正のたびに紙を書き直したり、誤った図面がそのまま広く共有されてしまう事もありません。
スピードだけでなく、正確な情報伝達においてもCADは役に立つでしょう。

建築CADとBIM

建築CADの技術は、少しずつ進化してきました。
そして近年建設業会を中心に、大きな話題となっているのがBIMです。

BIMは従来のCADと比べて、より複雑な要素をデータ内部に組み込む事ができるようになりました。どのような特徴を備えているのか、確認しておきましょう。

BIMとは

BIMはBuilding Information Modelingの略称で、建設物のモデリングに特化した技術です。BIMはこれまでご紹介してきたCADの機能はもちろんのこと、独自の能力も有しています。
例えばBIMは、単に3Dモデリングを行うだけでなく、3Dデータの中に原寸大の時の情報を詰め込む事が可能です。

例えば、建物の柱はどんな素材でできているのか、大きさはどれくらいなのかといった情報を、現実同様部材に付与する事ができます。
従来のCADでは、あくまでもデータは後付けでしか運用する事ができず、修正のたびに数値も入力し直さなければなりませんでした。

しかしBIMの場合、3Dモデルに伴う部材情報は、全てモデルの中に記録しておく事ができます。
一度データを記録しておけば、後から修正が入っても、3Dモデルをいじれば自動的に記録されているデータにも反映されます。
この結果、図面の修正に必要な負担は大幅に削減する事が可能です。

BIM運用のメリット

そんな機能性に優れるBIM運用のメリットとしては、CADよりもはるかに優れる情報共有能力が挙げられます。

従来のCADで作られた図面は、設計、施工、運用といった各業務フローごとに作り直すのが一般的で、そのためのコストが予算を圧迫していました。
しかしBIMは設計段階で一度作り切ってしまえば、後からの修正にも柔軟に対応でき、全ての工程で同じ図面を使用できます。
その結果、モデリングは設計段階だけで完了し、下流の工程における業務効率化を実現できるというわけです。

単一のデータで情報共有や施工を行えるため、部門が違う担当者同士でも同じ図面を見ながら話、コンセンサスを得る事が容易になります。
コミュニケーションを円滑に行い、従来よりも早いスケジュールで竣工を迎える事も可能になるでしょう。

おわりに

建築業界においてCADの技術は欠かせない存在となりました。
誰でもソフトの使い方さえ覚えれば、質の高い図面を作成できますし、修正作業にも手がかかりません。

そんなCADの強みをさらに引き出すのが、BIMです。
BIMを使えばモデリング時間の短縮、およびさらなる情報共有の円滑化で、安心して作業を進める事が可能です。

CADの重要性と役割を理解し、どのように活用されているかの事例も、多くの企業がアナウンスしています。
より活用事例を深く知りたい場合は、Google検索などで調べてみましょう。

 

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

デジタルツインと i-Constructionについての ホワイトペーパー配布中!

❶デジタルツインの定義
❷デジタルツインが建設業界にもたらすもの
❸i-Constructionの概要
❹i-Constructionのトップランナー施策

CONTACT

株式会社キャパでは、AIの開発・改善について ご相談を承っています。

営業時間:月~金 9:30~18:00 
定休日:土日・祝

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP