1. TOP
  2. ブログ
  3. SEO難易度が浮き彫りになるライバルサイトを分析するための3つのポイント

SEO難易度が浮き彫りになるライバルサイトを分析するための3つのポイント

キーワード選定をする際に参考にされる情報は、キーワードボリュームやキーワードと商品の属性の近さが一般的かと思います。しかし、確実に集客を行うためには、検索順位で上位表示することが不可欠です。「そのキーワードで上位表示することは可能か」という視点は、キーワード選定をする上で非常に重要なのです。その際に参考になる情報がSEO難易度です。そこで今回はSEO難易度をチェックするために必要な3つのポイントをご紹介します。

インデックス数→siteコマンド

SEOの重要な要因となるのが「インデックス数」です。インデックス数とは、コンテンツの量のことです。厳密には違いますが、大まかにページ数だと理解しておけば問題ありません。Googleは質の高いサイトを上位表示させます。質の高いサイトの1つの共通点として、情報量が多いという点が挙げられます。

情報量の多さを測る指標として、Googleはインデックス数を採用しています。従って、インデックス数が多いサイトはSEO的に強いということになるのです。このインデックス数ですが、他人のサイトでも簡単にチェックできます。Googleコマンドを使うことで可能になります。Googleコマンドというのは、Google検索の検索欄にURLと一緒に打ち込むことで、ある情報を返してくれるコマンドのことです。インデックス数を返してくれるコマンドは「site:」です。このコマンドの後ろにインデックス数を調べたいサイトのURLを打ち込んでください。結果は検索結果数で示されます。

外部リンク数→ahrefs

次に外部リンク数をチェックします。外部リンクを使ったSEO手法は、今では主流ではありません。しかし、外部リンクの評価そのものは未だにされています。外部リンクの中でも他サイトから参照されるために当てられた自然なものの場合、そのサイトはSEO的に強くなります。しかも、リンク元が企業サイトや大学サイトなどの権威が認められるサイトの場合は、リンクの力より強くなります。また、単純に外部リンクの数が多ければ、それだけでSEO的に強くなります。これらをチェックするためには「ahrefs」(https://ja.ahrefs.com/)というサイトを利用することをおすすめします。

このサイトの検索欄に外部リンクの内容を知りたいサイトのURLを入力することで、外部リンクの詳細な情報を得ることができます。

キーワード比率→SEOチェキ

あるキーワードで上位表示されているサイトは、必ずしもそのキーワードを対象にSEO対策しているとは限りません。別のキーワードでSEO対策をしており、その時に偶然類似キーワードでも上位表示されてしまったというケースがあります。この場合はSEO的に勝つことができる可能性があります。そのサイトがあるキーワードをメインに対策しているかどうかを知るためには、コンテンツのキーワード比率をチェックすることがポイントです。通常は対策したいキーワードの比率を多めにしてコンテンツを作成するものです。

また、記事タイトルに入れるなど比率だけでなく、評価が高い個所に入れることもされます。もしも、あるキーワードで上位表示がされていても、キーワード比率が低く、記事タイトルにキーワードが含まれていない場合は、SEO的に勝てる見込みがあります。

キーワード比率を確認するには、「SEOチェキ」(http://seocheki.net/)というサイトがおすすめです。まず、チェックしたいサイトのURLを入力します。次に、ページ右下にある「キーワード出現頻度チェック」を押します。すると、サイト内のキーワード出現率が単語レベルで表示されます。こちらは記事単位でもチェックすることが可能です。

まとめ

SEO難易度は、「インデックス数」、「外部リンクの数と質」、「キーワード比率」である程度の見積もりができます。基本的にキーワード比率を意識しながらインデックス数を増やしていけば、自然と上位表示されます。認知されるようになれば、自然と外部リンクは増えますから、インデックス数やキーワード比率で勝てそうであれば、外部リンクの数で負けていても挑戦してみる価値があると考えられます。

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP