Pinterestで交流してみよう(送信、ピンをシェア、フォロー、いいね!)
Pinterestを使い込み、操作にも慣れてきた、自分だけのボードじゃなくて、他の人にもいっぱい見てもらいたいなあ…友達と交流したい、インスタグラムのようにページを紹介したい!そうするためにはボードの送信やピンのシェア、フォローやいいね!の仕方をマスターせねば!
こちらを読んで実際にやってみましょう!
ピンの送信
Pinterestにはピンをほかの人に送信する機能があります。
加えてそこにメッセージのやり取りができるメッセージ機能が追加され、Pinterestを介したコミュニケーションがますます簡単になってきました。
方法はカンタン。
プロフィールページに行くと、左上に紙飛行機のようなビジュアルが出てきます。
クリックすると入力欄が出てくるので、ピンを送信したいユーザーを選択。
特定のユーザーとのメッセージ画面にピンとメッセージが表示
この機能を使えば、アイディアや画像の共有もカンタンにできます。
LINEスタンプを送る感覚で、自分が好きな画像など送るやりとりもできます。
複数ユーザーを選択できるので、限られた人だけが閲覧できるグループメッセージも実現可能です。
LINEアカウントやメールアドレスは知らないけど、Pinterest上で繋がり、メッセージングアプリの代わりができる点は、この機能の魅力的な部分かも知れませんね。
このメッセージ機能はPinterestのYou Tube公式アカウントに、動画でやり方が紹介されているので、こちらもぜひ見てみてください。
ピンのシェア
Pinterestぺージから、自分のお気に入りのピンをシェアする方法です。
ピンにリンクを追加すればOKです。
Pinterestからシェアを追加するには、
1.編集画面左から「追加」(+)をクリック
2.「ソーシャル」をクリック
3.Pinterest下「Share from Pinterest」ボックスをクリック
4.「Choose Pin URL」をクリック
5.ピンの URL を入力
6.「更新」をクリック
ここでシェアするURLは、Pinterestのマイアカウントにログインした後、ピンをクリックしてURLをコピーしてくる必要があります。
ピンのフォロー
自分がフォローしたい人を見つけたら、ピナー名をクリックしてその人のボードリストを表示させます。その人が持っているボードをすべてフォローしたい場合、右上の赤くなっているフォローをクリック。
一部だけをフォローしたい場合は、フォローしたいボードのFollowをクリックします。
一度フォローすると、今度はフォローをやめる(Unfollow)の表示が出るので、フォローしたくなくなったらクリックしましょう。フォローが解除されます。
フォローすると、ホームフィードにそのボードのピン・リピンしたボードが出てきます。すべてのボードをフォローしてしまうと、その人がすべてピン・リピンした画像が流れてきます。たまに趣味ではない、あるいは不快に思うようなものが出てくる可能性もゼロではありません。だからと言っては何ですが、一部のボードだけをフォローしておき、自分の好きな物だけが流れてくる状態にしておいた方が安心です。
ちなみにフォローできるピナーは全部で5万アカウントです。一日にフォローできる数にも300アカウント以下という上限があります。
これ以上登録すると警告を受け、それでも大量のフォローを続けると、スパムとみなされてしまいアカウント停止、最悪の場合はアカウント削除となる可能性もあります。
いいね!
気に入りの動画や画像にいいね!する方法です。
やり方は簡単。
ピンにオンマウスすると画像の右上にハートマークがあります。
こちらをクリックすればOKです。
いいね!したピンは、ボードには保存されずいいね!したものを集めたいいね!ページに保存されます。
いいね!の使い方は、パッと見でよさそうな画像があったらとりあえずいいね!しておき、あとでいいね!ページを見て本当に好きな物だったときは保存しておくという感じで使います。
試してみた
2016年にリリースされた新機能で「試してみた」というのがあります。
これは自分がピンしたものにチェックマークを入れられる機能です。
お気に入りのレシピやアイデアなどPinterestで見つけたものを自分で試したらチェック!ピンを実際に試したことをアピールできたりもします。
まとめ
Pinterestはやり方次第でSNSのようなコミュニケーションツールとして使うこともできます。ただ最初はそんなに難しく考える必要はありません。日本ではフェイスブックやインスタグラムとかと比べた場合、まだちょっとユーザー少な目なのでただアカウント持っているだけで、他の人よりもちょっと進んだ気持ちになれます。
そしてもうひとつ。Pinterestを使って無理やり他の人と交流しようとするのはやめたほうがいいかも。せっかくSNSとは違って、自分のやりたいことや好きなこと、もっと言うと自分探しができるツールがあるのに、わざわざ人に気を使って、他人の目線を気にしてピンしたり、リピンしたりする必要はないかもしれませんね。
自分の好きな物だけ集めちゃえばいいし、そういうものに共感してくれる人とのコミュニケーションを楽しめればそれでOK!
もう本当に自分探しと、フィーリングが一緒の人達に出会うためのツールなんじゃないかなと、個人的には思います。
株式会社キャパでは、アプリの企画・開発についてご相談を承っています。
アプリを作りたいので、具体的な提案が欲しい。頭の中にあるアイデアを本当に実現できるのか知りたい。予算内に収まるのか?
などのお客様のご相談に、親身に応じます。
アプリ開発:実績のご紹介