1. TOP
  2. ブログ
  3. 今年こそはコンテンツマーケティングを軌道に載せたいWeb担当者はここに注意!

今年こそはコンテンツマーケティングを軌道に載せたいWeb担当者はここに注意!

今年こそはコンテンツマーケティングを軌道に載せたいWeb担当者はここに注意!

コンテンツマーケティングが日本でも本格的に根付き始めています。コンテンツマーケティングとは、サイトを訪れるユーザーが抱えている問題について、段階を踏んで有益なコンテンツを提供していくことで、問題を解決に導いてあげるマーケティング手法です。そして、当然問題解決にあたって、自社の扱う商材をプッシュするというわけですね。
でも、最初はこうした戦略があったのにいつの間にか惰性で記事を更新していませんか?そうなる前に、そうなってしまったWeb担当者の方必見です!

コンテンツマーケティングが惰性で記事を更新するだけになってしまうのはどうしてでしょうか?その答えはコンテンツマーケティング先進国の米国でのアンケート調査結果にありました。
昨年実施された「What Effective B2B Content Marketing Looks Like」という調査によると、コンテンツマーケティングをなんとなく惰性やってしまっている米国の状況が浮かび上がってきます。

【質問】
「コンテンツマーケティングの戦略を明確にできていますか」
【回答】
「明確にできていてドキュメントも完備している」  32%
「戦略はあるけどドキュメントがない」 48%
「戦略もドキュメントもない」 16%

となっています。ドキュメントに落とし込まれた方針がないという企業が全体の2/3となっています。担当者の間でなんとなく、欲しい記事のイメージはあるけど、社内の若手に書かせるにせよ、外注するにせよ明確な方針が文書で支持できる状態ではないということです。

もちろん、最初のうちは記事そのものが少ないので、記事をたくさん用意しながら方向性を明らかにしていくという方針は間違ってしません。アクセス状況などを見ながら読者に受け入れられる記事の方向性を確認しつつ、コンテンツマーケティングの精度を高めていくという方法は現実的で理にかなっています。

しかし、ある程度まで自社のコンテンツマーケティングの取り組みが認知されてきたら、そろそろドキュメントに落としこむレベルで明確な戦略を確立すべきでしょう。

コンテンツマーケティングの目的を再確認しよう

コンテンツマーケティングの目的は、単なる集客ではありません。コンテンツマーケティングはユーザーの問題解決のお手伝いであり、その先にある問題解決の手段としての自社の商材の売り込みにあります。

ですので、アクセス解析を分析して、記事を読んだら即離脱してしまうパターンばかりだとしたらサイトの導線を練り直す必要があります。

掲載する記事の末尾に、関連する自社サービスへのリンクを貼るというのは最も手のかからず効果の高い方法です。外部のライターに発注して上がってきた記事を一読して、それが直接自社でやっているサービスにつながる分野であれば、「弊社ではこんなサービスを用意しています」という感じでさり気なくサイト内のコンテンツに誘導します。
といっても、無理に誘導することはありません。それでも、記事の内容が似ている他のコンテンツを末尾におすすめリンクとして配置することはやっておきましょう。「この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます」というレコメンデーションをしておき、推薦した記事の中のいくつかに、末尾から自社サービスへのリンクがはられていれば十分です。あまり、うるさく自社サービスへ誘導すると読者もしらけてしまうのでこのくらいがちょうどいいです。

これだけで、コンテンツマーケティングは単なる記事更新ではなく、会社の売上に貢献する戦略を持ち始めます。

コンテンツマーケティングの出口を複数用意してあげよう

今の例は、記事コンテンツの出口を自社サービス説明ページへと誘導しました。他にも資料請求やセミナー案内、営業マンへのコンタクト、メルマガの申込、商品の質問、資料請求などに誘導することが可能です。コンテンツをしっかり読んでくれたサイト訪問者は、バナー広告をクリックしてやってきた訪問者よりも、問題を解決したいという意識が強く、コンテンツマーケティングで用意した記事によって自分の問題解決が達成された時には、非常に満足度が高まった状態になっています。

その時を逃さず「さらにアクションを起こしてみましょう」と、背中を押してあげるのです。そうすれば、資料請求やセミナー案内、営業マンへのコンタクト、メルマガの申込、商品の質問、資料請求などのコンバージョンにつながります。

この時、コンテンツマーケティングは漠然と記事を公開し続けることではなく、アクセス解析できちっと効果を分析できるような戦略となるのです。

いかがでしたか?コンテンツマーケティングは記事を読んでもらって終わりではなく、その後に意識の高まったユーザーをどこに誘導するかがポイントです。そこを意識すれば「こういう目的でコンバージョンを上げたいので、それに沿った記事を書いてください」という明確なドキュメンに落とし込めるようなコンテンツマーケティング戦略が確立します。

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP